勉強会
2009年4月10日
大関節である 肩関節、股関節 の 可動域訓練の考え方
弛緩性麻痺、拘縮性麻痺の対処、考え方についてお互いの理解や、
調べてきた内容について意見交換をしました。
下肢の浮腫 についても運動の仕方、靴、寝かたにより起こりやすい方も見えるので
こういう場合の対処や、利用者さまへのアドバイスの方法など、
より具体的な話がでてきてよかったです。
最後に、片麻痺の患者さまの施術をお互いの手技について意見交換、実技を行いました。
お互い、やってみると微妙な感覚がわかりいいですね。
Posted by 訪問マッサージひまわり at 11:08 / 勉強会 勉強会 はコメントを受け付けていません



- 2019年03月 22日
骨粗鬆症の患者様の施術のご紹介 - 2018年12月 28日
◎パーキンソン病の患者様の施術のご紹介 - 2018年12月 21日
◎両側性変形性膝関節症からの人工関節置換術の患者様の施術のご紹介 - 2018年12月 17日
脳出血後遺症と腰椎破裂骨折の患者様の施術のご紹介 - 2018年10月 29日
閉塞性動脈硬化症の患者様の施術のご紹介 - 2018年08月 30日
アルツハイマー型認知症、廃用性症候群の患者様の施術のご紹介 - 2018年07月 06日
変形性膝関節症の患者様の施術のご紹介 - 2018年07月 03日
大脳皮質基底核変性症の患者様の施術のご紹介 - 2018年06月 29日
脊髄空洞症の患者様の施術のご紹介 - 2018年06月 27日
脳血栓後遺症の患者様の施術のご紹介


訪問マッサージひまわり
住所:〒501-1166
岐阜市西改田村前104-1
電話:058-234-1386 FAX:050-3588-1562
