HOME » ‘家族でもできる対処法’ カテゴリーのアーカイブ

‘家族でもできる対処法’ カテゴリーのアーカイブ

フットマッサージ!!足の浮腫の対処法?

2016 年 2 月 2 日 火曜日

こんにちは。マッサージ師の太田です。

今週は少し暖かくなり少しはすごしやすくなりそうですね。しかし、朝晩の気温差はまだ激しいのでお身体にはお気を付け下さい。

さて今回は足のマッサージを紹介します。
これは、以前にも紹介しましたがもう一度との声もあり、再度紹介していきます。

寝たきりの利用者さまによく相談されるのが、足の浮腫(むくみ)についてです。 この浮腫の改善方法を紹介します。
下肢の浮腫は、健康な人でも長時間の座位などでも出てきてしまいます。健康な人ならウォーキングをしたり軽い運動をすることで改善することができますが、寝たきりの方だと下肢を自力で動かすことが出来ないのでそのままにしてしまうケースも見られます。

足は第2○○とも言われています。

第2の心臓足は多くのつぼがあり、第2の心臓と呼ばれることもあります。それは足には多く筋肉があります。立ったり、座ったり、歩いたりと足の筋肉を動かす事により、筋肉のポンプ作用で、リンパの流れや血液の流れを助けているからです。テレビでもよく言われているのでご存知かもしれませんが、ふくらはぎがもっとも重要な働きをします。ふくらはぎのマッサージのやり方も後日紹介しますが、今回は足のマッサージについて紹介します。

足のマッサージの種類

【足つぼマッサージ】 足の裏にはたくさんのつぼがあるので、そのつぼに対して指圧したりマッサージする施術です。経穴、経絡の流れにそってマッサージ指圧することで効果があがります。 【筋肉・リンパに対してマッサージ】 筋肉には骨、から骨についています。その始まりから終わりまでを丁寧にマッサージ指圧をします。筋肉の走行、静脈のが流れにそってマッサージを行います。また、リンパの流れにそってマッサージします。 【反射区(リフレクソロジー)】 反射区療法とも呼ばれています。足の裏を身体の地図帳としてとらえて、足の各部分を刺激する事で全身に効果が出すというものです。疲労の改善や老廃物の除去に効果があると言われています。銭湯や温泉に置いてあるような足つぼのグッズで見た事があるかもしれませんね。 これらのマッサージや考え方を総合してマッサージを行っていきます。 ★注意点 強ければ強いほどいいと思われがちですが、これは間違いです。気持ちがいいなと思われるぐらいの強さでやってくださいね。強ければ強いほどいいということはありません。少し物足りないなと感じるくらいでも十分に効果があります。

方法

あおむけで行うか、座ったまま行います。 1)足裏マッサージ・指圧 足の裏の真ん中あたりから踵にかっけてゆっくりと指圧していきます。強く押す必要はありません。足裏(内側)次に親指のつけ根のあたりから踵にむけて指圧します。足裏(外側) 2)足背のマッサージ 足の甲のマッサージです。足指と足指の間を優しく指圧していきます。軽く摩るようなマッサージも効果的です。 3)足の指のマッサージ 足指1本1本つまむようにやさしく指圧、マッサージを行います。 4)踵からアキレス腱のマッサージ 踵の骨を内側と外側から挟むようよう指圧しながら、アキレス腱まで行います。 Fotolia_28439033_XS.jpg

効果

・皮膚の保湿や滑らかさ
・発汗の促進 ・筋肉の緊張の緩和
・血液やリンパの流れを改善し、血行の促進
・リラクゼーション効果による自律神経を正常に調整
※ハーブなどのアロマを使用すると自然治癒力の向上も期待できます。

訪問マッサージひまわりでは無料体験を行っています。
下肢の浮腫でお悩みの方は是非一度体験してみることをお勧めします。何か変わるきっかけになるかもしれません。

求人情報
メニュー案内
お役立ち情報blog
会社概要
無料相談・お問い合わせ

ページの上部へ