HOME » ‘食事’ タグのついている投稿

‘食事’ タグのついている投稿

骨を強くして寝たきりを予防しよう!

2011 年 4 月 2 日 土曜日

みなさん、骨粗鬆症はご存知でしょうか?
これは、骨がスカスカになりもろくなってしまう病気です。
実は、この骨粗鬆症が原因で寝たきりになってしまう人はとても多いんですよ。
そうならないためにも、骨を強くすることが大切です。
今回は、骨を強くする食べ物・食事のポイントを紹介していきたいと思います!
まず、骨の強度を保つ上で欠かせない成分とはなんでしょう。
そう!「カルシウム」ですね。
体内に存在するカルシウムの99%は骨に含まれています。
我々の体を流れる血液の中にもカルシウムが含まれており、その濃度はいつも一定に保たれています。
しかし、カルシウムを摂取しなかったり、摂取量が少ないと、血中のカルシウム濃度を保つため骨のカルシウムが使われ、骨がもろくなってしまいます。
そのため日ごろからカルシウムをある一定以上摂取する必要があります。
さて、みなさん!骨粗鬆症を予防するためには一日どれくらいのカルシウムをとらなければいけないか知っていますか?
なんとその量「600mg!!」←※30歳以上の男女の場合
1リットルの牛乳パック半分以上です。
結構摂取するのが大変そうですが、骨粗鬆症を防ぐためにはこの量以上のカルシウムを摂取しなければなりません。
ただし、カルシウムをただ取ればいいというわけでもないのです。
せっかくカルシウムをとっても吸収されなければ意味がありません。
骨粗鬆症を予防するためには、摂取したカルシウムが効率よく吸収されるかが大きなポイントとなるのです。
カルシウムの吸収を助けてくれる栄養素「ビタミンD、ビタミンK、マグネシウム、タンパク質」もバランスよくとることがとっても大切です。
では、カルシウムの上手な摂取方法・ポイントをご紹介しましょう。
★その一 乳製品を摂る!
カルシウム不足の原因として、乳製品の不足があげられます。牛乳を摂りましょう。「乳糖不耐症」の人は、乳糖が分解されているチーズやヨーグルトを摂ってください。
★その二 大豆製品を摂る!
豆腐屋、納豆などの大豆製品にはカルシウムが豊富に含まれています。乳製品が苦手な人は、大豆製品でカルシウムを摂取しましょう。
★その三 日光をあびる!
なんで??と思われるかもしれませんが、日光を浴びることで体内ではビタミンDが合成されます。このビタミンDは、カルシウムの吸収を高めてくれる働きがあります。食品では、魚介類、きくらげ、シイタケ、肉の肝臓、バター卵黄などからも摂取できます。カルシウムとビタミンDは一緒に摂るのがベストです。
★その四 マグネシウムを摂る!
マグネシウムが不足すると骨に影響を及ぼし、骨によくありません。また、取りすぎもよくないので、カルシウム2に対してマグネシウム1の割合で摂取するようにしましょう。
※魚介類、大豆、アーモンドなど
★その五 味付けは薄めで!
味付けが濃いと塩分の摂りすぎになりがち、せっかくカルシウムを摂取しても尿と一緒に出てしまうので注意が必要です。
★その六 お酒の飲みすぎに気をつける!
アルコールの飲みすぎは、カルシウムの吸収を悪くし、ビタミンDの働きも抑えてしまします。ビールは一日中ビン一本で!
★その七 たんぱく質を摂る!
タンパク質はカルシウムの吸収を助ける働きがありますが、摂りすぎるとカルシウムの利用を悪くします。一日3食の食事を摂り、毎食、魚・肉・卵・大豆製品を使ったおかずを一品、摂るようにしましょう。
★その八 リンには要注意!
炭酸飲料やインスタント食品、スナック菓子などに多く含まれるリンは、摂り過ぎるとカルシウムの吸収を妨げます。ほどほどにしましょう。
これらのことを意識していくことで、骨粗鬆症・寝たきりの予防をすることができます。
まずは、食事から改善していきましょう!

求人情報
メニュー案内
お役立ち情報blog
会社概要
無料相談・お問い合わせ

ページの上部へ