認知症の症状と対処方法【もの忘れ】
2011 年 2 月 14 日 月曜日
認知症になると様々な症状がでてきます。
そういった症状に対して大切なことは、その対処方法です。
対処の仕方によっては病気が悪化してしまうこともあります。
今回は、「もの忘れ」の対処方法についてお話します。
もの忘れは、私たちの生活の中でもときどき耳にする言葉だと思います。
認知症の症状にも、もの忘れがあります。
しかし、認知症によるもの忘れと私たちのもの忘れには違いがあります。
私たちのもの忘れは、老化などによって記憶の細かい部分が不確かになるものですが、
認知症のもの忘れは、記憶全体が抜けてしまいます。
<例>
老化によるもの忘れ: 昨日の夜食べたものを忘れる
認知症によるもの忘れ:食事をしたことを忘れる
認知症の方の場合、ご飯を食べた後「ご飯はまだかね?」と聞いてくるときなどがあります。
そういったときは、対処が大切です。
相手の話を聞き、「もうすぐだからね」というような返答をしましょう。
「さっき食べたばっかりでしょう!」というように頭から否定するような返答は、相手が被害妄想になったりと病気を悪化させることがありますので、注意してください。
認知症を悪化させないためにも対処の仕方はとても大切なのです。