お役立ち情報一覧
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は、脳腫瘍の手術後に寝たきりなられた利用者様の施術に同行しました。

肩の痛みや下肢の筋力低下がみられました。
肩から下肢にかけてのマッサージ、上下肢の軽度ROM訓練・筋力訓練、立位保持訓練をおこないました。
筋肉の張りがあり痛みを訴えられているので、筋肉をジックリとほぐしていきます。
気持ちが良かったのか、利用者様は時折ウトウトとされていました。
「自分の力で歩けるようになりたい。」と利用者様の歩行意欲はとても強く、筋力訓練などのリハビリにも前向きに取り組んでいただけています。
施術後の立位保持訓練では、介助付きでの立位保持がおこなえました。
ご家族様から「昨日までは、こんなにしっかり立ち上がれなかったのに。」と驚きの声!
他にもこんなお喜びの声がとどいています!
「自分の力で歩けるようになりたい。」という強い気持ちと、前向きな姿勢が施術効果をさらに高めていきますね。
今後も、ご自分の力で歩けるようになる為に、一緒に頑張っていきましょう!
わたし達が全力でサポートいたします!
こんにちは。コーディネーターの片田です。
脳梗塞による後遺症で四肢関節が拘縮している利用者様の施術に同行しました。

訪問マッサージを始めてまだ1ヶ月たたないのですが、右左上肢ともに手を動かせるようになってきたのです。
ご家族が大変喜んでいらっしゃいました。
利用者様ご本人も何回も動かして、私達に見せて下さいました。
先生もとてもビックリされていました。
他にもこんなお喜びの声がとどいています!
骨盤が右に歪んでいらっしゃり、左下肢が九の字に屈曲し拘縮しています。
マッサージにより少しずつ関節や筋肉を柔らかくしながら、股関節の可動域を広げる訓練をしています。
時折痛がりますが、頑張ってご協力いただいています。
「よくなりたい!」という利用者様とご家族様の思いが、とても強く伝わってきました。
このように、利用者様・ご家族様・わたし達の思いが一つになることで、施術効果がさらに高まりますね。
今後も、お体の状態が改善していくように一緒に頑張りましょう!
わたし達が全力でサポートいたします!
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は、ギランバレー症候群という難病をお持ちの利用者様の施術に同行しました。

いつもお会いするたびに、明るく話をしてくださいます。
リハビリを受けに病院に通院されており、とてもリハビリを頑張ってみえます。
自宅に戻られると、リハビリでの頑張りが体に筋肉痛や、筋肉の張りとして強く出てしまわれます。
それをマッサージでケアし、リハビリしやすいお体の状態に持っていけるようにしています。
リハビリされる利用者様にとっては、ベストな状態ではないでしょうか。
マッサージを毎回楽しみにされている利用者様です。
楽しみにしていただけているいうのは、とても嬉しいことですね。
「マッサージをしてもらえるから、リハビリに打ち込めるんだ。」と言ってくださっています。
他にもこんなお喜びの声がとどいています!
今後も、リハビリに打ち込めるように、お体のケアを一緒に頑張っていきましょう。
わたし達が全力でサポートいたします!
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は、骨盤骨折から体のバランスがとりにくく、歩行障害がある利用者様の施術に同行しました。
両側臥位にて四肢のマッサージをおこないます。

左下肢が筋力低下しており 両膝に負担がかかっているのか、「両膝が少し辛い」と利用者様がお話されました。
仰臥位で両下肢の屈伸運動をしました。
両下肢各10回、伸展の際に、どれだけの筋力で返してくるのかを、確認しながらマッサージを進めて行きました。
丁寧な施術を気に入って下さったみたいです。
こんなお喜びの声もとどいています!
普段の生活状況をお聞きしながら、指導法や施術方法をその利用者様に合った方法で進めています。
少しでもお体のことでお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
無料体験も随時おこなっています。
少しでもお体の状態を改善していくために、わたし達が全力でサポートいたします。
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は、脳梗塞による 後遺症による四肢麻痺 、言語障害を持つ利用者様です。

仰臥位にて四肢マッサージの他、関節の曲げ伸ばし、やや拘縮している下肢をマッサージと、ゆっくりストレッチをおこないました。
少しの反応にでも気づくように細心の注意をはらい施術を行いました。
最初は呼吸が少し早かったのですが、マッサージが終わる頃には穏やかな呼吸をされていました。
今日は左下肢が先週よりも硬くなっていたので、入念にマッサージをおこないました。
終わる頃には、大分関節も柔らかくなり、可動域も広くなっていました。
マッサージとROM訓練をおこなうことにより、さらに関節が動かしやすくなるのです。
利用者様から、こんなお喜びの声もとどいています!
関節の拘縮を改善するために、一緒に頑張りませんか?
わたし達が全力でサポートいたします!
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は、脳卒中の後遺症で麻痺のある方の施術に同行しました。
認知症もあります。
下肢の関節はかなり硬く、筋力は強いです。
足を伸ばす強さは弱いのですが、曲げる強さが強いのでジタバタと抵抗されます。

たまに大声で叫ばれますが、ご家族様が声をかけてくださり、利用者様の気分を落ち着かせてくださいます。
両側がい位の時は 手をバタバタされるので、ご家族様が利用者様の手を握り優しくなだめてくださいます。
ご家族様のサポートがあり、利用者様により良い施術を受けていただくことができます。
ご家族様、本当にありがとうございます!
側がい位では頸部、肩、背中、腰、下肢のマッサージをおこないました。
仰がい位にて下肢のROM訓練もおこないます。
ROM訓練は抵抗がはげしく、先生を蹴飛ばされることもしばしばありました。
ご家族様がさらになだめられながら、先生も声をかけながらゆっくりと進めていらっしゃいました。
股関節がかなり硬く広げにくくなっている為、ゆっくり少しずつ関節を緩める施術をされていました。
利用者様・ご家族様からこんな声もとどいています!
無料体験も実施していますので、お気軽にお問い合わせください。
わたし達が全力でサポートさせていただきます!
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は、脳梗塞の後遺症で左半身麻痺の利用者様の施術に同行しました。
以前圧迫骨折をされており、今はマッサージを受けられるまでに回復されました。

コルセットはつけていないと不安なのか、ずっと着けていらっしゃいます。
マッサージ時はきちんと施術を受けていただけるように、コルセットを外していただきます。
四肢と体幹のマッサージとROM訓練をおこないます。
利用者様のモチベーションが下がっているときには、やはりコミュニケーションが大切になります。
無理に「頑張って!」というのではなく、まず話を聞くことで利用者様の気持ちを知ることができます。
頭から否定せず、同調しながらも「これからどうなりたいですか?」と先生は意思確認を常にしてみえます。
意思確認の内容から、無理せず動けるようにモチベーションを持っていく指導をされています。
利用者様からは、こんなお喜びの声がとどいています!
あなたはどんなことができる様になりたいですか?
わたし達と一緒に目標に向かって頑張りましょう!
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は、糖尿病と脳梗塞の後遺症の利用者様の施術に同行しました。
左半身麻痺があります。
ご家族様が付き添ってくださり、リハビリやマッサージを頑張っていらっしゃいます。
マッサージをいつも楽しみにしていただいていています。
「もう一度自分で歩きたい!」と強い気持ちを持っていらっしゃいます。
四肢マッサージと左肘の曲げ伸ばしのROM訓練をおこないます。
左半身の麻痺があるため、左半身の関節が拘縮してしまいます。
左下肢の関節をゆっくりストレッチしながら緩めていきます。
施術開始時は硬かった関節も、現在では随分緩んできたようです。
利用者様やご家族様もお喜びの様子でした。
他にもこんなお喜びの声がとどいています!
利用者様だけではなくご家族様ともコミュニケーションを取りながら、マッサージをおこなっています。
もう一度ご自分の力で歩けるようになる為に、一緒に頑張りましょう!
わたし達が全力でサポートいたします!
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は、ベッドからの立ち上がりが困難で、寝たきりの時間の多い利用者様の施術に同行しました!
上肢・下肢のマッサージ。下肢の関節可動域の運動療法と下肢の筋力抵抗運動。腰の上げ下げ運動(腹筋と背筋の筋力トレーニング)、立ち上がり運動を行いました。
今年に入ってから、ずっと首と肩の痛みがあると訴えていた利用者様。
痛くて肩も上がりませんでした。
毎回のマッサージの時に首と肩のマッサージを念入りにおこなっていました。
すると、今日は首と肩の痛みもなく肩も前よりはスムーズに上がり、利用者様は「マッサージのお蔭だ。」と喜んでくださいました。

他にもこんな声がとどいています!
また最近は車椅子からベッドなどの移動の時や寝返りなどの時に腰が痛く辛いとおっしゃられていました。
それは腹筋や背筋の筋力の低下から、移動する時に腰に負担がかかり痛みの原因になっている可能性があると考えられるので、本日より、腹筋・背筋のトレーニングと立ち上がり運動を始めました。
利用者様も「歩けるようになりたい!」と意欲的に進んで運動をしていただけました。
利用者様のお体の状態に合わせた施術内容、利用者様の訓練への協力とはとても大切なことですね!
できなかったことができるようになるというのは、利用者様・ご家族様、わたし達にとってもとても嬉しいことですね!
あなたも、もっとできることが増えるように、一緒に頑張りませんか?
わたし達が全力でサポートいたします!
こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回の利用者様は、脳梗塞の後遺症として四肢麻痺、嚥下障害、言語障害のある利用者様です。

胃ろうの手術もされています。
関節がかなり拘縮してしまってるので、ゆっくり関節を緩めるようなマッサージを行っています。
少しずつですが肘も伸びるようになってきています。
表情はあまり出されませんが、マッサージしたあとは青白かった肌の血色がよくなります。
体が温まるので眠ってしまわれることがたびたびあります。
先生も少しでも今より関節を柔らかくして、ご本人はもとより介護されているご家族様の負担も減るようにと マッサージしています。
訪問マッサージでは、ご本人様だけでなく、ご家族様の介護の負担も軽減することができるかもしれません!
無料体験もおこなっているので、お気軽にご相談ください。