HOME » ‘骨折’ タグのついている投稿

‘骨折’ タグのついている投稿

骨粗鬆症を予防しよう!転倒と寝たきりの関係

2011 年 4 月 7 日 木曜日

お年寄りの方の多くは骨粗鬆症になっていると考えられています。
骨粗鬆症とは、骨の量が減り、骨がもろくなることで骨折しやすく
なってしまう病気のことをいいます。
骨粗鬆症は、骨がスカスカな状態のため、ちょっとした衝撃でも骨
折してしまいます。
骨粗鬆症になると、背骨や腰の骨がつぶれて背が低くなったり、背
中が丸まってしまうといったことが起こります。
病気が進んでくると、転倒したり、手をついたり、軽く物にあたったりといったこ
とでも骨折してしまうこともあるんですよ!
お年寄りの方が骨折する原因の約8割が転倒によるものといわれています。
転倒し骨折してしまうと骨折の治療のため安静にしていなければならず、その間に、筋力が衰えて寝たきりになってしまいます。
骨粗鬆症の大きな原因としては、老化と閉経による女性ホルモンの
減少ですが、栄養不足、運動不足、生活習慣(喫煙)なども骨の状態
に深く関係しています。
そのため、骨粗鬆症にならない丈夫な骨を造るためには、
① 骨を造るのに必要なカルシウムを食事でしっかりと摂る
② 体を動かすことで骨は丈夫になるので、適度な運動をする
③ 喫煙は、カルシウムの吸収を妨げるので避ける
この3つがとても大切になります。
寝たきりを予防するためにも、骨を強くする生活を心がけましょう!

骨を強くして寝たきりを予防しよう!②

2011 年 4 月 4 日 月曜日

骨は常に、破壊と再生が繰り返し行われていますが、年をとってくる骨の破壊に再生が追いつかなくなってくることがあります。
これが「骨粗鬆症」です。
骨粗鬆症は、特にこれといった症状がないため、気がつかないことが多く、骨折によって初めてその病気を知るということが少なくありません。
また、骨粗鬆症による骨折によって、寝たきりになってしまうケースが多くあります。
ですから、日頃から骨を丈夫に保つ生活をし、骨粗鬆症を予防していくことが大切になります。
では、日常生活で骨粗鬆症を予防していく方法をいくつか紹介しますね。
① 食事でカルシウムをしっかりと摂取する!
② 適度に運動をする! 
骨をつくるのに必要な栄養素の吸収を高めます。
③ 日光を浴びる!
日光を浴びることで、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが作られます。
これらのことは、骨を強くすることや寝たきりにならないためにも大切なことです。
日常生活ですぐにでもできることですので、今日からやってみましょう!

求人情報
メニュー案内
お役立ち情報blog
会社概要
無料相談・お問い合わせ

ページの上部へ