HOME » ‘訪問マッサージ’ タグのついている投稿

‘訪問マッサージ’ タグのついている投稿

拘縮を改善するために一緒に頑張りませんか?岐阜市の訪問マッサージ・リハビリとは?!

2013 年 3 月 21 日 木曜日

こんにちは。コーディネーターの片田です。
130122_1402~02.jpgのサムネール画像今回は脳梗塞の後遺症の為、四肢麻痺言語障害がある利用者様の施術に同行しました。
座位になると右に傾いてしまいます。
マッサージを開始したころには、拘縮も始まっていてマッサージを痛がられていました。
しかし血行もよくなるので、やはりマッサージは必要です。
体が傾いてしまう為、腰もかなり負担かかっているのでカチカチに筋肉が張っています。
マッサージの強さは弱めでゆっくりほぐします。
まだ始めて三回目ですが、拘縮も少しずつ緩んできています。
ROM訓練で、関節の可動域を拡げていきます。
拘縮があるため、関節を動かすと痛みが出てしまいますが、ROM訓練をきちんとおこなうために、利用者様やご家族様にも理解していただけるよう説明をおこない、マッサージとリハビリをおこなっています。
はじめは辛い訓練ですがご理解していただき、一緒に訓練を頑張っていただけることは、とても嬉しく思います。
先生も、「今後の状態を少しでも良くしたい!」と言う気持ち一生懸命にマッサージされています。

利用者様からは、こんなお喜びの声もとどいています!

一緒に頑張っていきましょう!わたし達が全力でサポートいたします!

手足の拘縮の改善に効果的!!岐阜市の訪問マッサージ・リハビリとは?!

2013 年 3 月 18 日 月曜日

こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回は四肢の不自由な利用者様の施術に同行しました。
130122_1517~01.jpgのサムネール画像
いつも笑顔でマッサージを受けられています。
この笑顔に、わたし達はいつも癒されています。ありがとうございます!
「手や足を伸ばせるようになりたい」と、一生懸命マッサージ・リハビリを受けてみえます。
四肢のマッサージROM訓練をおこなっています。
訪問マッサージを始める前は、両腕が曲がったまま伸ばせなかったのです。
最近は、「手が少し伸ばせるようになり、握力も少し出てきたので、車椅子から少し離れたパソコンのマウスでも、手で使えるようになった」とお喜びの声をいただいています。
他にも、こんなお喜びの声がとどいています!
もっと手足が伸ばせて、パソコンが楽に使えるようになるために、一緒に頑張っていきましょう!
わたし達が全力でサポートいたします!

続けることで違いがわかる!!岐阜市の訪問マッサージ・リハビリ!

2013 年 3 月 16 日 土曜日

こんにちは。コーディネーターの片田です。 
ショートステイ2.JPGのサムネール画像
今回は、車椅子で生活をされている利用者様の施術に同行しました。
ご家族様は寝たきりのお二人暮らしです。
いつも明るくハキハキとお話をしていただけます。
下肢マッサージROM訓練をおこないます。
ROM訓練の時は先生と一緒に声を出して数を数えていらっしゃいます。
一緒に頑張ってくださることで、訓練の効果が上がるかもしれませんね!
左下肢の変形を矯正する補助具を最後に、先生に装着してもらい三時間ほどそのまま過ごすそうです。
「続けてマッサージをしてもらえると調子がいいみたい。」と笑顔でおっしゃられていました。
継続してマッサージやリハビリをおこなうことで、施術効果がさらに上がるのです!
ほかにも、こんなお喜びの声がとどいています!
●リハビリマッサージなどのサービスを受けようか悩んでいる
●本人様に少しでも楽になってもらいたい
●お身体の状態を少しでも変えたい
●マッサージについて知りたい
このようにお考えの方は、お気軽にご相談ください。
わたし達が全力でサポートします!

利用者様もウトウト。安心のマッサージ・リハビリ!

2013 年 3 月 14 日 木曜日

こんいちは。コーディネーターの片田です。
今回は、ショートステイ先での施術に同行しました。
20133112.JPGのサムネール画像
脳梗塞の重度後遺症がある利用者様です。胃ろうが入っています。
仰臥位にて四肢のマッサージROM訓練をおこないました。
関節の拘縮により腕の付け根の関節ほぐしを念入りにおこないました。
右足首の動きが特に悪かった為、ストレッチを入念におこないました。
話す事も顔の表情もできない為、目の動きなどでよく観察しながら注意深くおこないました。
マッサージ中は、気持ちがいいのかウトウトされていました。
血行がよくなり、青白かった顔が少し血色が良くなっていらっしゃいました。
マッサージが終わる頃には、よく眠っていらっしゃいました。
わたし達の施術を安心して受けていただけたのですね。
他には、こんなお喜びの声がとどいています!
分からないことやご質問がありましたらお気軽にご相談ください!

ALSの利用者様を支えるご家族様の愛情

2013 年 3 月 12 日 火曜日

こんにちは。コーディネーターの片田です。
今回はALSの利用者様の施術に同行しました。
201211223.JPGのサムネール画像仰がい位のまま、四肢・頭・目のまわり ・肩部 ・頸部マッサージをおこなおました。
利用者様は関節が縮んではなく、むしろ柔らかい方なのでびっくりしましたが、ご家族様がいつもマッサージをしてあげてるとの事でした。
今回は、肩がかなり固かったようで、先生もしっかりほぐしていました。
呼吸器をつけていらっしゃるので、細心の注意を払って施術してみえました。
頭のマッサージは気持ちがいいそうです。
頭と額をツボ押しされている時は、目を細めて気持ち良さそうな顔をされていました。
ほかの利用者様からは、こんなお喜びの声もとどいています!
こちらの利用者様は、声を出すことができません。なので、会話はまばたきや眼球の動きで返事されます。
お部屋の壁には、ご家族様が書かれた「もしまばたきができなくなったら」という題で注意点やしてほしい事が何箇条も書いてありました。
会話もアルファベットでグループ分けしてあり、番号で返事が分かるようにしてあります。
ご家族様の愛情の深さをとても感じることができました。
ヘルパーさんなどにすべて任せきりではなく、ご家族様が常に利用者様を支えてみえました。
支えてくれる家族がみえるということは素晴らしいですね。

「マッサージをした日は良く眠れるからとても楽しみです。」麻痺のある利用者様の声!

2013 年 3 月 9 日 土曜日

こんにちは。コーディネーターの片田です。
130122_1139~01.jpg今回は、左半身に麻痺のある利用者様の施術に同行しました。
仰臥位で、首・肩のマッサージ四肢のマッサージ
ROM訓練ストレッチリハビリをおこないました。
右の写真は、左肩関節のROM訓練の様子です。
左手足は麻痺側なので入念にマッサージをされました。
右手足は疲労回復の目的で軽めのマッサージをされました。
麻痺側をかばって生活していると、反対側の手足に負担がかかってしまうので痛みが出てしまう場合があるのです。
利用者様はとても気持ち良さそうなお顔をされていました。
ご家族様「左足の麻痺のせいで、よく右足に引っ掛かるので何度か転倒しかけた。」と心配されてみえたので、少しでも足が引っ掛からないようにと、左股関節や膝・足のストレッチを入念におこないました。
「マッサージをした日は良く眠れるから、マッサージの日がとても楽しみです。」と笑顔でおっしゃってくれました。
このように「楽しみにしている」と言っていただけるのは、とても嬉しく幸せなことですね。
その他にも、こんな喜びの声がとどいています。

ひまわりから独立された先生たちは・・・

2010 年 9 月 27 日 月曜日

訪問マッサージひまわりでは一緒に働いていただける【マッサージ師】を募集しています。

ひまわりから独立された先生

ひまわりで働くメリットの一つ開業ノウハウが学べることがあります。
では、実際独立された先生がどうなったか?
川久保先生は、2年前にひまわりでいっしょに仕事をしていただきました。
岐阜まで鍼灸と訪問マッサージを学びにみえた勉強家でした。
鍼灸施術・東洋医学の知識が豊富でとても、勉強熱心な先生で、患者さま・利用者さまからの
信頼も厚く、おしまれて、ひまわりを卒業されたことを思い出されます。
現在は、神奈川県へもどり訪問マッサージを開業されてとても成功されています。 
川久保診療所訪問マッサージ

卒業された先生のようにひまわりで、いっしょに顔晴っていただける方はこちら

● 開業ノウハウが学べる
● 多くの症例が学べる
● 事務実務が学べる
● レセプト業務が学べる
● インターネットを使った集客スキルが学べる

勉強会

2009 年 4 月 10 日 金曜日

大関節である 肩関節、股関節  の 可動域訓練の考え方
弛緩性麻痺、拘縮性麻痺の対処、考え方についてお互いの理解や、
調べてきた内容について意見交換をしました。
下肢の浮腫 についても運動の仕方、靴、寝かたにより起こりやすい方も見えるので
こういう場合の対処や、利用者さまへのアドバイスの方法など、
より具体的な話がでてきてよかったです。
PICT0112.JPG
最後に、片麻痺の患者さまの施術をお互いの手技について意見交換、実技を行いました。
PICT0113.JPG
お互い、やってみると微妙な感覚がわかりいいですね。
PICT0116.JPG

求人情報
メニュー案内
お役立ち情報blog
会社概要
無料相談・お問い合わせ

ページの上部へ